歓送迎会、ご予約/貸切承ります。
7000種類以上のワインを飲んで選んだ
厳選グラスワインが50種以上、いつでも飲めます!!
忘年会、新年会、貸し切り 承ります。
23、24、25日はクリスマスディナー!
045 - 331 - 6446 まで
お気軽にお問い合わせください。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
もともと涙もろいほうではあったけど
おっさんになって
拍車がかかってる感じ。
リアルタイムで見て泣くのはともかく
思い出して泣けちゃうようになってるのは
困ることが起きそうな気がする。
さてさて。

お花をいただきまして。
横浜市から。
全国都市緑化よこはまフェアの、一環みたい。
別にうちだけでなく
商店街でもらったみたいなので
うち以外にも
保土ヶ谷駅西口商店街のお店には
飾られるんじゃないかな。
こういうことも含めて
行政と商店のかかわりって
結構あるんですよね。
知られてないけど。
特に開業するときなんかは
県でも市でも区でも
結構、優遇制度があって。
助成金というか。
ここのページに
横浜市の補助金・助成金なんかが載ってますが
こういうの以外でも
いろいろあります。
実際、夏への扉は
銀行を通じて
すごーく低い金利でお金を借りてスタートできましたし。
だから、きちんと調べておくのは
かなり重要。
ただ、この手のは
いろいろあるのは有難いんだけど
条件が複雑だったり
申請期間が短かったりと
ちょっとややこしい。
まあ、実体の怪しいものに
お金だしちゃうよりは
(原資は税金だからね)
いいとは思うんだけど
よく知らないで開業しちゃって
後で気づく、みたいなこともあるようで。
創業時でないとだめ、ってのは多いからね。
店を始めてから
3年ぐらい経って
ちょっと資金がきびしい、なんてときに
あと50万円あれば
看板造ったり、宣伝できる、とか思っても
そのころでは、助成の要件にみたない、なんてのもありますからねえ。
まあ、実際に開業した側としては
世の中、悪いことばっかりでもないから
もうちょっと頼れるものを頼ってみよう、というところですかね。
ではでは ノシ
ホームページ→
http://natsuhenotobira.com/twitterやってます→
natuhenotobirafacebookもやってたり→
facebook開業までのいきさつは→
物語ライティングこども食堂的なことやってます
お食事のご利用でANAのマイルがたまります♪


お食事のご利用でJTBトラベルポイントがたまります。

濱ともカード協賛店です^^
12月の店休日 19日 26日 30~31日横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!